こんにちは、大倉薬局です。
今日は、私が最近毎日飲んでいるハーブティーをご紹介します。
カモミールがおそらく主体の構成で、非常においしいハーブティーです。
カモミールジャーマン、ジンジャー、桑の葉、ラズベリーリーフ、よもぎ、エルダーフラワー、モリンガが配合されているハーブティー。1袋は25包入りで、お手頃です。
カモミールジャーマン?
カモミールは色々種類があるようで。。
カモミールジャーマンは、アズレンと類似の構造をもつカマズレンという成分を含んでいて、アズレンの構造の特徴であるキレイな青色をしているそうです。ゆえに抗炎症作用が高いのですね。
左上図 アズレンの構造 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
右上図 カマズレンの構造 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
生薬名カミツレは、日本薬局方に第六改正まで収載されていたが、現在は日本薬局方外生薬規格に収載されている。発汗、鎮痛、鎮痙、健胃、抗炎症作用があり、風邪、頭痛、胃痛や胃弱、不眠などに用いられる。また、エキスは収斂、保湿成分として化粧品に配合されている。
日本には江戸時代にオランダ人によって紹介された。原産地のヨーロッパでは、古くから風邪や頭痛、下痢などに、生の花をお茶として飲む風習があり、最も一般的な薬用植物の一つである。引用 http://www.narayaku.or.jp/plant/plant57.html
ベリーダンサーとヨギー二のために作られたハーブティーですが、日常的に飲めます。(※妊婦さんは除く)
飲んでいると、体内循環が良いように体感しています。
はちみつを入れても美味しかったです。
Herb Shop Riconuts さんで購入できますよ。